自分の実家の解体が終わりました
解体業者さんにもらっていた工事工程表では、約2週間弱で完了する予定でした。雨などで作業が遅延する可能性もありますよということで、3日の予備日も設定していました。結局、予備日いっぱいで完了ということになりました。天気は良かったんですけどね。
こうやって見ると狭いなー。登記簿上は、77.19㎡って書いてあって、その分固定資産税を払ってました。測量士の人に、「あー。これは私道含めた地積だね。私道分が14㎡くらいあるから、その分損してるね。」だって。
なんだよ。
それって申請したら還付とかないんかね。という話を土地家屋調査士の先生としてたら、「どっちにしても、役所には言った方がいいよ。買主さんも損しちゃう。」と言われた。むむむ。なんか悔しい。
裏と左隣のお家がうちの土地にぴったりついてるから、なんか圧迫感ある。こんな感じの土地でも売れるんかね? あ、プロの不動産屋がこんなこと言っちゃいかん。
事前に準備していた看板を解体業者さんに建ててもらって写真を送ってもらいました。これで完了です。解体費用約200万円。ひー。
土地家屋調査士の先生が、買ってくれそうな知り合いにあたってくれてる。しばらくはアットホームに載せないで買主からも仲介手数料もらお。
ちなみに、自分の土地を自分の会社で媒介して自分が宅建士として売りに出すとき、どうすりゃいいんだろうと思ってました。(公財)不動産流通推進センターというところに質問してみました。
まあ、普通に自分と自分の会社で媒介契約を結べばよくて、売主は茂好個人、仲介会社が永寿デザイン株式会社でいいと言われました。
また、「売主が宅建業者」だと、クーリングオフだとか手付金の保全だとか契約不適合責任の特約の制限がなんちゃらとか買主さんとの契約内容が不利になります。「この場合の売主は個人でいいんですよね。」と確認で聞いたら、「当然です。」とドヤ声で言われました。
さらに「これって、、レインズ登録しなきゃダメなんでしたっけ?。。」と聞いたら、「一般媒介にすればいいじゃないですか。」とまたしてもドヤ声で言われました。ああそっか。なるほどそうだよね。素人丸出しだw
あまり優しい感じじゃなかったけど、信頼できそうな人が電話に出てくれてよかったと思いました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- お知らせ2021年9月26日はじめての決済&引渡しやりました
- お知らせ2021年8月2日初めての重説・売契やりました
- お知らせ2021年7月23日アパートの売却を進めています
- お知らせ2021年5月12日価値のある不動産は、まぼろしのように市場から消えていきます。